SCH.FCでは、『長期的視野に立った選手育成』という観点からの一貫指導を心がけ指導しております。
ジュニア年代で身につけておくべき技術・戦術を徹底して指導しています。
大会での成績(目に見える結果)よりも、次の年代で役立つ技術・戦術を重視しています。
勿論、試合は勝つ為に全力を尽くしますが、勝ちかた・内容にこだわった試合を心がけています。
今後も『完成期にいかに大きく成長するか』という視点に立った指導を外さずに活動していきたいと考えています。
重視している事は、パ-フェクトスキル習得です。
選手自身で考える力・行動に移す力を引き出すサポ-トをする事も重視しております。
フットボ-ルだけに限らず、全ての場面で重要な事だと考えています。
≪2022年度ジュニアセレクト(小学生)活動日・時間≫
◆U-7(1年生)
火) 17:10~18:30
◆U-8(2年生)
火) 17:10~18:30
木) 17:20~18:40
◆U-9(3年生)
木) 17:20~18:40
金) 17:30~18:50
◆U-10(4年生)
木) 17:20~18:40
金) 18:00~19:30※かもめパーク
◆U-11(5年生)
木) 18:40~20:00
金) 18:00~19:30※かもめパーク
◆U-12(6年生)
火) 18:30~19:50
金) 18:00~19:30※かもめパーク
土) トレ-ニングorゲ-ム (各学年)
日) トレ-ニングorゲ-ム (各学年)
祝祭日)トレ-ニングorゲ-ム(各学年)
※活動場所はエスタディオ横浜G
≪入会について≫
【ジュニアセレクト入会の条件】
1.小学生年代をSCH.FCでプレ-する選手。
2.セレクションに合格した選手。
【セレクションルール変更】
※2021年度よりSCHスクール生でない方もセレクション参加が可能となります。
(所属チームの代表者のサインは必須)
※セレクションは原則年間3回実施をさせて頂きます。
※詳細はその都度UPさせて頂きます。
≪お問合せ≫
TEL 045-800-3401
![]() |
セレクション参加同意書 (2022-12-22・112KB) |
第46回全日本U-12サッカー選手権大会 神奈川県予選 優勝 20年ぶり2度目の全国大会出場決定!!
![]() |
2018年度〜2021年度 進路 (2022-02-22・262KB) |
![]() |
Jrセレクトコース戦歴 (2021-03-22・302KB) |
2013年卒団の内野航太郎と
大和スペシャルクラス
スクールOB
SCH JY OBのアッパ勇輝が
日本代表候補トレーニングキャンプに選出されました。更なる飛躍を!!
頑張れ!航太郎!勇輝!!
2010年度 卒団の 北村 涼太がJ3福島ユナイテッドに
入団決定!!更なる活躍を応援しています!
2010年卒団の阿部 隼人がJ2ザスパクサツ群馬への内定決定!!
夢のプロサッカー選手!!
更なる活躍を期待しています。
2020seasonJ2レノファ山口所属のOB
国本 玲央選手がクラブの初蹴りに参加してくれました。
クラブにサイン入りユニホームも頂きました。
玲央更なる活躍と飛躍を応援しています!!
【OB情報】
2013年度卒団の国本 玲央がJ2 レノファ山口FCへ入団!!
夢のプロサッカー選手へ!!
これからの活躍を応援しています!!
【OB情報】
FUJI XEROX SUPER CUP 2020
横浜Fマリノスユースvs高校選抜の試合に
下記2名の選手が出場しました。
中村 翼は、キャプテンマークを巻き2得点の活躍!!
マリノスユース所属 中村 翼(2014年度卒団)
マリノスユース所属 角田 恵風(2015年度卒団)
今後の更なる活躍を応援しています!!
【OB情報】
小林 夏生 選手
(2013年度Jrセレクトコース卒 / 横浜Fマリノスユース在籍)
OBの小林 夏生選手がU-17日本代表に選出されました。2月に行われたUAE遠征に続き2度目の選出となります。
詳細はこちら(JFA公式サイト)
【OB情報】
#2014年度卒
2015 Jリ-グアカデミ-プレ-ヤ-(U-13)トレ-ニングキャンプに
2014年度卒団生で、マリノスジュニアユ-スで活動している
「岩崎 真波くん」と、横浜FCジュニアユ-スで活動している
「佐藤 夏樹くん」が選ばれました。
頑張ってきてください!!
詳しい情報はこちら
【OB情報】
小林夏生 選手
(2013年度卒 / 横浜Fマリノスユース在籍)
U-17日本代表UAE遠征メンバーに選出されました。
詳細はこちら(JFA公式サイト)
岩崎真波 選手
(2014年度卒 / 横浜FマリノスジュニアユースU-15在籍)
U-16日本代表候補トレーニングキャンプメンバーに選出されました。
詳細はこちら(JFA公式サイト)
ゲキサカより転写